咲‐saki‐,麻雀,萌え,アニメ,女子高生,麻雀部

片岡 優希(かたおかゆうき)

異例の麻雀漫画から人気アニメになった咲‐saki‐。はじめての人にも分かりやすいように説明してあるよ。また阿知賀編についても書いてあります。

片岡 優希(かたおかゆうき)

片岡 優希(かたおかゆうき) 片岡優希は麻雀部の元気印!

その姿はいつ見ても快活で、他の部員からウザがられてしまうことも。
楽天的で思い切った性格のため、1年生ながら部のムードメーカー的な存在です。
子供っぽいのは性格だけではありません。猫のマスコットを制服につけていたりと、どうやら趣味も幼いようです。
短くツインに結った髪、口から覗く八重歯、短い背丈などが、さらに彼女の子供らしさを際立てます。

 

麻雀部のロリキャラ要因と呼んでも過言ではありません。語尾に「だじぇ」や「じょ」などをつけるのが口癖ですね。
勝ち気な少女なので大口を叩くことが多く、負けず嫌いでもあります。
同級生の前では涙を見せないなど、プライドの高さも持ちあわせているんですよ。

 

 威勢のよさは麻雀中も一緒で、優希は速攻を得意とする打ち手です。
前半で爆発的に得点を稼ぐのが特徴なのですが、後半で元気を失ったら最後、失速し続けてしまうのが困りものです。
そんな彼女の活力を支えているのは、大好きなメキシコ料理のタコス! 
清澄高校を選んだ理由も、学食にタコスがあったからだとか……。
でも本当は名前に「タコ」とつく食べ物なら、何でも力になるんです。
頭が悪いために点数計算ができず、それを理由に先鋒として起用されています。

 

 中学が同じだった和とは当然のように仲が良く、彼女が清澄に進学した原因も優希の存在です。
その明るい性格からか、同じ1年生の咲とも、すぐにうちとけます。
咲と長い友人で唯一の男子部員である須賀京太郎とは、かなり気が合う様子です。
夫婦漫才よろしく、ちょっかいをかけあっています。
いつも場の空気を読まずに突き進むため、周りの人間を困らせることもしばしばな優希ですが、それでも部員たちに信頼されるのは、根っこが素直な女の子であるからに違いありません。

 

 

 

次へ

 

 

TOP

関連記事